2012年11月11日日曜日

第20回わが町ガイドさんと歩く 坊津

観光ボランティア NOP法人坊津やまびこ会より
まち歩きイベントのお知らせです。



第20回わが町ガイドさんと歩く
斉彬公と助さんの坊津の道をさるっど


[コース]
坊津は古来から仏教文化と中世から続いた交易港として栄え、
あちこちに当時を偲ぶ、民家、神社や史跡が残っています。
また、坊津の美しいリアス式海岸線をながめながら、
古い歴史の港町を巡るトレッキングです。

今回は、
「坊津で島津斉彬公と水戸黄門で有名な助さんが歩いたコース」がテーマです。
国の名勝指定の双剣石や晩秋の東シナ海を眺めながら、
道々の植物、花を紹介し、地元産の焼イモと腹皮を試食してもらいます。
晩秋の潮風の薫る坊津の歴史を振り返り歩きます。

スタート:輝津館 → 中島 → 白糖方、砲台跡(島津斉彬公)深浦(近衛信輔公)
     → 車移動 → 耳取峠(斉彬公、助さん) → 歩行 …
     → 旧耳取峠、太山府君神塚 → 歩行
     → 勅願寺一乗寺山門、上人墓地(斉彬公、助さん)日本史編纂 → 歩行
     → 和楽園、番所(原耕像)近代カツオ漁の先駆者
  ※ トレッキングの後 坊津の食材(焼イモ、腹皮)を賞味していただきます。

日時 平成24年12月9日(日)AM9:00 集合
場所 南さつま市坊津町坊 歴史資料センター輝津館


9:10 出発〜13:00(休憩30分)
※雨天時は中止(前日午後8時までに連絡いたします)

持参物 飲み物、弁当、おやつなどを持参してください。
参加費 参加費として1,000円(資料、パンフレット代を含む)
定 員 20名(先着順)
参加方法及び申し込み先
  どなたでも参加でいますが、事前の申し込みが必要です。
  参加を希望される方は12月6日(木)まで
  電話、FAX、メールにて〔坊津やまびこ会〕へ直接お申し込みください。

参加申込(お問い合わせ先)
観光ボランティアガイド [NPO法人坊津やまびこ会] 代表:鮫島昭一
TEL:0993-67-1049
FAX:0993-67-1088
メール:sna42064@nifty.com

2012年11月5日月曜日

2012年11月10〜11日 玉川大学文化祭(コスモス祭)にて南さつま市特産品が販売されます



南さつま市と学校法人玉川学園は、平成24年6月1日包括連携に関する協定を締結し、南さつま市とゆかりのある玉川大学と交流を深めています。

今年度も玉川大学および玉川大学同窓会鹿児島支部のご協力により、コスモス祭で南さつま市のPRや特産品の販売を行うことになりました。

コスモス祭では、南さつま市の特産品を販売しますので、ぜひご来場ください。


日 時 : 平成24年11月10日(土)~11月11日(日)
10:00~16:00
会 場 : 玉川学園講堂前広場及びりんどう食堂周辺



特産品販売
「温州(ゆら早生)みかん」 JA南さつま
   ※高糖低酸のおいしいみかんです
「チューブ入り豚みそ」 県立加世田常潤高校
   ※高校生が作りました
「ふっの団子」・「きもっかん」 尾場瀬菓子店(坊津町久志)
   ※昔ながらの懐かしいおかしです
「坊津みそ」 (有)坊津味噌(坊津町泊)
   ※手作りの麦みそです
「坊津の華」 (有)坊津の華(坊津町坊)
   ※坊津のきれいな海水から作った天然塩です
「つけあげ」(真空パック) (有)竹添商店(加世田万世)
   ※棒天・野菜天・ニラ天など焼酎のおつまみに…
「きんかん春姫の気持ち。」 (有)とも屋(加世田小湊)
   ※南さつま市の特産品きんかん「春姫」使用のお菓子
    南さつま市ふるさと産品コンクール商工会議所会頭賞受賞
「濃口・淡口醤油ミニ」「なごみ酢ミニ」 (株)丁子屋(加世田万世)
   ※鹿児島ならではの甘口醤油と合わせ酢です
「貝殻イヤリング」「貝殻ピアス」 貝工房久志(坊津町久志)
   ※坊津町久志海岸でとれた綺麗な貝殻をアクセサリーにしてみました
「砂の祭典特製帽子」「砂の祭典ピンバッジ」「砂の祭典クリアファイル」
   ※毎年5月に南さつま市で開催する砂の彫刻イベント「吹上浜砂の祭典」グッズ

ご都合のつく方は、ぜひお出かけください。

お問い合わせ先
南さつま市友好交流推進協議会
(南さつま市役所 企画課内)
Tel:0993-53-2111(内線 2211・2218)
担当:藤井、崎山

南さつま市Webサイトはこちら →

玉川大学アクセス
東京都町田市玉川学園6-1-1
(小田急線「玉川学園前」駅より徒歩3分)

玉川大学 コスモス祭2012 Webサイトはこちら →